| TOP |  通販方法 |  カレンダー | 会社案内 | これぞチーズ専門店 | チーズフォンデュ | ピザとチーズ料理 | チーズの産地とリスト | 商品を探す | サイトマップ |
| チーズとオリーブとオリーブオイルのクイズ | おいしい食品の話 | ナチュラルチーズの図鑑 | 仕入れの旅 | ユーロの旅と知恵 |
イタリア食材 | トリュフ&ポルチーニ | エクストラヴァージンオリーブオイル1 | エクストラヴァージンオリーブオイル2 | 特選イタリアワイン | 特選プロセッコ |
| モン・ドールとヴァシュラン・モンドール | 日本酒に合うチーズ | 社長の好きなチーズベストテン | チーズペーパー | チーズフォンデューの土鍋 |
チーズセット | 特急チーズ | 軽い白カビ |  重い白カビ |  軽いブルー |  重いブルー |  軽いウォッシュ |  重いウォッシュ | フレッシュ・クリーム | ランジス市場のチーズ |
ヤギ乳1 |  ヤギ乳2 |  ひつじ乳 | フランスのハード  | スイスのハード  | イタリアのハード  | オランダのハード  | スペインのハード  | ポルトガルのハード  | イギリスなどのチーズ |

チーズの話と雑学




パリのランジス市場に集まるフランス各地で作られる小さな作り手達のチーズには、日本人の想像を遥かに超えた深い味わいがあります。

 

このページではチーズの本来のあるべき姿について様々なチーズを輸入してきた社長が熱く語るコーナーです。何かのお役に立てれば幸いです。



内容

社長のコメント

1.やぎのチーズやミルクは本当に臭いのか?

全てのやぎのミルクが臭いわけではありません。

2.チーズマーケットが陳列をしたがらない理由

チーズはとてもデリケートな食品です。愛情を注いてあげないと・・・。

3.生乳のチーズを勧める理由

日本で作れないチーズだらこそ、私たちが輸入しているのです。

4.チーズの味は毎回違う

自然がくれた食べ物は味が違って当たり前。そうじゃない食べ物って

5.モンドールにカビが生えていたら不良品なのか

モンドールにカビが生えていても心配する必要は全然ありません。

6.エポアスを売るタイミングは期限切れ直前か。

ずっと待っていては消費期限が短くて売る機会を逃します。

7.チーズをパンだけで楽しむ場合のパンはどんなタイプがいいか。

それなりの工夫があれば、より美味しくいただけます。

8.これが家庭でのチーズの保存方法です。(ブーゴー農場にて France JUNE 2005 )

チーズを楽しむには、温度も重要な要素なのです。

9.やぎのチーズをじっくり時間をかけて食べるのもいい。

味の変化が大きいやぎのチーズを知るには時間が必要です。

10.白カビチーズでもシャウルスはちょっと違う。

全ての白カビがカマンベールのようになる訳ではありません。

11.ベルパエーゼなどのミニチーズは、本当にチーズなのか?

柔らかいからって、ナチュラルチーズだと思のはどうかと思います。

12.やぎのチーズの食べ方、楽しみ方

こんなにおいしいやぎのチーズを自宅で食べられるなんてありがたいです。

13.ブリアサヴァランの品質管理と熟成の方法(前編)

包装されたままで売っては、感動するチーズの味にはなりません。

14.ブリアサヴァランの品質管理と熟成の方法(後編)

時間をかけて美味しくなったチーズを食べると本当に報われます。

15.一味違うランジス市場からのパヴェ・ダフィノア45%

日本で売られるチーズが美味しくない場合の最大の理由は、過剰包装にあります。

16.青カビのチーズが苦くても問題ない場合

イギリスのチーズなどで見られることがあります。

17.表面にたくさんのカビが生えたやぎのチーズは大丈夫なのか?

はい、こんなにカビが生えいても不良品ではありません。

18.消費者の目を意識した低脂肪のチーズはおいしいか?

肥るからとチーズから脂肪を減らして、おいしさそのまま?

19.オリーブオイルに漬けてチーズを保存する方法もあります。

そのオリーブオイルごと食べられるのがいいです。

20.長期熟成したミモレットに合うお酒とは?

イギリスのスティルトンに近い風味があるミモレットは同じくポート酒がいいようです。

21.ラングルなどチーズも横向きに寝かせます。

床ずれにならないようにするのです。

22.どんなに素晴らしいやぎのチーズでも管理の仕方でひどい味にもなります。

やぎのチーズは緩やかに乾燥させるのが良いのです。

23.やぎのチーズほど熟成度合いで風味が大きく変わるチーズはない。

いろいろな状態のチーズを見ておくことが力になります。

24.42ヶ月の熟成を経たパルミジャーノレッジャーノのお味はどうなの?

作り手の人間性がそのままチーズに出ている気がします。

25.賞味期限内であってもカビが生えることもあります。

見えないだけの事で、私達の回りの空気中にはカビの胞子や細菌が多く浮遊しています。だから毎日の手入れがチーズには必要なのです。(4月6日UP)

26.モッツァレラを食べた時、ピリッと舌を刺すような刺激がある時がある。その原因は何?

炭酸飲料を飲んだ時に感じるあのジュワーッとした感じと同じく炭酸ガスが原因です。(9月23日UP)



チーズの話と雑学